安田隆夫氏に感謝ブログ ~ドン・キホーテ安田隆夫会長をガチ尊敬~

私は安田隆夫。そう、あの有名なドン・キホーテ会長である安田隆夫氏と同姓同名。なので、ドンキを影ながらPUSHします!

子供が大好きなあれ

子供から大人まで誰にでも好まれる食事ってありますよね。
ちなみに僕の周りではこの美味しい食事を嫌いって言う人を聞いた事がありません。

じゃーん!
イメージ 1
 

出ましたー!カレー!
もちろん、レトルトじゃなくて色んなお店のカレーが好きなのですが、今日は手っ取り早く、そして直ぐに食べたかったのでドンキで買いだめしておいたレトルトカレーを食したいと思います。

と言うか、カレーってインドとかネパールのイメージありますけど、私は断然日本のカレーが好き(笑)
好きな物はカレーとドン・キホーテですって言えますからね。

ちなみに日本人って滅茶苦茶カレー食べますよね。
もちろんテレビとか見てると、インドとかバングラディシュとかは毎日だよーみたいな話を聞きますけど、それにしても普通の感覚で考えたら日本人も結構な頻度で食べていると思います。

てことは?

気になりません?(笑)

という事で調べてみました!
ヱスビー食品を調べたところによると、日本人は月に平均6, 7回も食べているとの事です。
つまり毎週1回以上は何かしらの形でカレーを食べているらしい。
この事から考えても、カレーはもはや国民食といってよいほど日本に定着していますね。

え?じゃあ、いつ日本に入ってきたかって?
それは意外にも、江戸幕府鎖国を止めて横浜を開港した後なんですって。

つまり、まだ150年ちょっとしか経っていない。
ここからは完全な雑学ですけど、わずかな期間でカレーが日本に広まった理由として主に2つのことが考えられるみたいです。

一つ目は常に急を要する軍隊においてカレーが採用されたこと。
軍隊でカレーの味を知った兵士たちは故郷に帰り、さらにカレーを広めたんですって。
2つ目は、戦後、学校給食でカレーが出されたことみたいです。ならばなぜ軍隊や学校はカレーを採用したのか。牛、豚、鶏などの何かしらの肉、玉ねぎ、人参、ジャガイモなどの日本のカレーの具材は、もともと豚汁、肉じゃがなどの身近なメニューで使われていたこともカレーが普及した要因であると思われるが、一番大きな理由は作るのに手間がかからないからである。


何か色々調べると面白いですよねー。
つまり国絡みで色々軍隊とか教育とかに関係を持たせているからここまでになったんだねー。

いやー、そのおかげで美味しいカレーが食べれるからいいか(笑)


↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/