安田隆夫氏に感謝ブログ ~ドン・キホーテ安田隆夫会長をガチ尊敬~

私は安田隆夫。そう、あの有名なドン・キホーテ会長である安田隆夫氏と同姓同名。なので、ドンキを影ながらPUSHします!

お水をたくさん買いました

水っていつのまにか買うものになりましたねー。
日本に住んで居て思うのが、水は水道のものも飲めるって事。

ただ、若干住んでいる地域や配管の劣化などにより飲めないなーって思ってしまうところもありますが、日本の良いところは水が飲めるって事ですよねー。

今日はお水のこれを買って来ました。
ドンキさんありがとー!

じゃーん!
イメージ 1
 

いやー、基本的に水は毎日何かしらで使いますからね。
生活には欠かせない最高のものです。

水道水は蛇口をひねれば出てくるもの。しかし、元々はどこから運ばれてきているのかご存じでしょうか?

地域によってさまざまではありますが、まずは河川やダム、そして湖といった表流水で、全体の7割を占めています。最近ではダムからくみ上げることも多くなりました。その他には伏流水や井戸水などの地下水が挙げられますが、これは少ないケースです。

湧水や地下水などはきれいな水質であるため、そのまま水道水として利用されることもあります。しかし日本中で名水がわき出ているわけがありませんから、ほとんどの場合が地表水を浄水場へ運び浄化・殺菌する必要があるんです。

ちなみに、さっきも少し話しましたが世界中で水が飲める国って少ないの知ってます?
ちょっと面白そうなので調べてきました!


<引用元>
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/hakusyo/h16/gaiyou.pdf


【安全な飲み水】
・2000 年現在、世界人口の約 2 割に相当する 11 億人が安全な飲み水が利用できない(世界保健
機構(WHO)と国連児童基金(UNICEF))。
・安全な飲み水を利用できない人口は、アジアが 64%、アフリカが 27%、合計で 91%。


凄い事実ですよねコレ。
国土交通省が出しているレポートの事実ですから、きちんとしたマーケットデータだと思うんですが、やはりこのように考えると、水が自由に飲める、使えるって本当に素晴らしい事ですね。

自然界における資源を大切に後世に残していくこと。
そして、今有る資源を大切にすること。

非常に重要なことなんだなと改めて認識しちゃいました。

ちょっと今日は調べてみましたが、皆さんも面白い情報になったのではないでしょうか。


↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/