安田隆夫氏に感謝ブログ ~ドン・キホーテ安田隆夫会長をガチ尊敬~

私は安田隆夫。そう、あの有名なドン・キホーテ会長である安田隆夫氏と同姓同名。なので、ドンキを影ながらPUSHします!

水飴最強!!

お祭りって凄く楽しいですよね。
子供の頃、親にお祭りに連れていって貰うと必ずと言っていいほど、コレを買ってもらってました。

じゃーん!
イメージ 1
 

どうです?水飴!
もちろん、カタチは屋台のものなので違うんですけど、見た瞬間懐かしさがこみ上げてきましたよ。
ドンキである意味なんでも売ってるなーって思ってしまいました。

え?
水飴について知りたい?(笑)

仕方ないなー。じゃあ、早速紹介しちゃいますよー。

<引用元>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%A3%B4

【水飴】
水飴(みずあめ)は、デンプンを酸や糖化酵素で糖化して作られた粘液状の甘味料。ブドウ糖麦芽糖デキストリンなどの混合物で、主成分は麦芽糖である。常態ではほぼ透明だが、混練して空気を含ませると銀白色を呈する。

【製造】
古くは、玄米を発芽させ、玄米中の糖化酵素を利用して製造されていた。時代が下ると、発芽玄米より効率の良い麦芽が糖化酵素の供給源として利用されるようになり(麦芽水飴)、現在では、デンプンにシュウ酸を加え、加水分解して作られている(酸糖化法)。シュウ酸は有毒なうえ酸味があるので、炭酸カルシウムを加えて水に不溶なシュウ酸カルシウムとしたのち、濾過して取り除く。還元水飴というものもあるが、これは水飴を加工した糖アルコールを主成分とする甘味料であり、水飴ではない。酸糖化法で製造された水飴は、無色透明でほぼ水分と糖質しか含まないが、麦芽水飴は原料に由来するミネラル分がわずかに含まれ風味を有し、蜂蜜に似た琥珀色をしている。この色が飴色の由来である。発祥については、酒作りのためにデンプンを糖化したものを、有史以前より製造していたと見られており、日本では京都が発祥とする説もあるが、詳しい経緯や場所は今も不明である。


凄い・・・
京都が発祥と言われているが、詳しい経緯がわからないなんて・・・

誰なんだ、こんなにお祭りに最適な商品を創造したお菓子の神様は・・・

いやー、調べてなお気になるとは、やるなー水飴!
とりあえず美味しく作ってあげる事にしよう!


↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/