安田隆夫氏に感謝ブログ ~ドン・キホーテ安田隆夫会長をガチ尊敬~

私は安田隆夫。そう、あの有名なドン・キホーテ会長である安田隆夫氏と同姓同名。なので、ドンキを影ながらPUSHします!

歌舞伎揚げー

日本のお菓子って何でこんなに美味しいのでしょうか。
そんな事を「歌舞伎揚」食べながら思ってる今日この頃。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

え?歌舞伎揚知らないですか?
そんな事ないでしょー。凄い歴史ある商品ですから!
コチラですよ!
イメージ 1
 

ほら、見た事あったでしょ?
これねー!超絶美味しいんですよ。
でも、そう言えば何で「歌舞伎揚」って言うんだろうか。
んー、気になりますね。
気になりますよ!

調べちゃいましょ!

<引用元>
http://www.e-amanoya.co.jp/products/

歌舞伎揚の由来】
歌舞伎といえば日本の伝統的な古典演劇であり、その昔日本で『芝居』といえば『歌舞伎』のことでした。17世紀の初め頃から、歌舞伎踊りが町民層の人気を集めて発達し、次第に演劇的な完成度を高めていきました。
そして、せんべいは我々の食生活に潤いをそえている幾多の菓子類の中でも日本独特の菓子であり、古くから皆様に親しまれてきました。
そこで弊社では、この両方の伝統文化を伝えようと、せんべいの包装袋に歌舞伎で使用されております定式幕[緞帳](萌葱・柿・黒の三色で構成されている一番代表的な幕)の模様を取入れ、せんべいの一枚一枚にも歌舞伎の家紋をデザインしたものを刻印し『歌舞伎揚』と命名致しました。現在の歌舞伎揚は、皆様の嗜好の変化に合わせて、ソフトに仕上げるようになり、特徴である家紋のデザインがはっきりと見えにくくなっておりますが、以前は堅めに仕上げていたため、家紋のデザインがはっきりとみえておりました。


本当に「歌舞伎」を意識してる商品なんですね。
にしても、こういうところで日本の文化を感じるのも素敵な事です。

ちょっと面白いPOPに釣られてドンキで買っちゃいましたが、日本文化を学べる買い物になりました(笑)



↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/