安田隆夫氏に感謝ブログ ~ドン・キホーテ安田隆夫会長をガチ尊敬~

私は安田隆夫。そう、あの有名なドン・キホーテ会長である安田隆夫氏と同姓同名。なので、ドンキを影ながらPUSHします!

なめ茸の可能性は無限大∞

どうもこんにちは!僕です。

 

みなさんは、「なめ茸」って好きですか?

僕は子どもの頃ちょっと苦手だったんだけど、相方さんが娘のごはんにかけているのを見て、久しぶりに食べてみようかな…って思ったんですよね。

昔食べたやつは酸味が強かったイメージがあったんだけど、改めて食べてみたら結構おいしくて!

甘じょっぱい醤油味にほんのり酸味、なによりトロトロ・ジャキジャキのえのきの食感が良い…!

ごはんに乗せるのはもちろん、冷奴と一緒に食べるのもおいしいですよね。

 

でも、いつも買ってるスーパーのやつは割と少なめで、すぐ食べきっちゃう。

相方さんはいつも食べなかった僕が急に食べるようになったので、ちょっと不満げです(笑)

じゃあドンキにでも行って見てくるか!と言ったら、「さすがになめ茸は売ってないんじゃないの?」とのこと。

果たしてそうかな…?

僕はあると思うよ、ドンキなら。

 

ほらね、やっぱりあったよ。じゃ~ん!

 

「七味なめ茸

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4657

 

なんと信州なめ茸職人が自宅でこっそり食べていたレシピだとか…なんじゃそりゃ(笑)

カツオや昆布のエキスがたっぷり染み込んだ甘じょっぱい味付けに、七味唐辛子が入ってちょっとピリ辛大人味。

これはお酒も進みそう…!

 

僕はごはんにかけて一杯、冷奴にもかけてお酒を一杯、相方さんの漬けた白菜の一夜漬けがちょっと薄味だったので、これにもかけてみました。

そうか…これが白菜漬けの完成形だったか…。

塩気の足りない漬物が極上のおつまみになっとるやないかい!!

 

もちろん、これに合わせるのは日本酒一択です。

ビールなんてもったいない!

あ、でもワインも合うかもしれない。白で。

クリームチーズとか、そういう甘めなおつまみにちょい足しするのもおすすめです。

娘は冷やしうどんにトッピングして食べてました。

おい旨そうだな…僕にもちょっとください…。

 

ちなみに、ドンキのなめ茸はバリエーションも豊富!

すっきり刺激的な辛さの青唐辛子味、さっぱり梅味、風味豊かな柚子胡椒味、やみつきになるおいしさのにんにく味まであります。

これは全部試してみないと。

280gも入っているので、結構長く楽しめそうだぞ。

 

今度はパスタにもかけてみようかな!

刻みのりをかけて、オリーブオイルじゃなくてごま油を合えて和風パスタにしようと思います。

スイーツ以外は大体なんでもいけちゃうんじゃないの、コレ!

相方さんの味噌汁にトッピングしたらどうかな…と考え中です。

まだまだ僕のなめ茸ブームは終わりそうにありません。

 

 

↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/