どうもこんにちは!僕です。
年取るとどうしてもあちこちのケアが必要になってきますよね。
主にニオイの面で…。
汗とか体臭っていろんなアイテム出てるんで対策しやすいんですけど、ちょっと困るのが口臭じゃないでしょうかね?
ガムとかアメとかも一時的なもんでしかないし、四六時中ブレスケア噛むってのも現実的じゃないし。
なにより、自分じゃよくわからんってのがデカい…!
普段、自分の口が臭いな~なんて感じたことないもんな~(笑)
かといって周りに聞く勇気はないわけで。
なんかいい方法ないかな~?なんて相方さんにボヤいてたらある日、こんなものを買ってきてくれたんです。
それがこちら!
じゃ~ん!
「幅広ヘッド歯ブラシ 舌ケア 竹炭配合タイプ」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3878
なんとも存在感のある全身真っ黒の歯ブラシ。
竹炭配合だからかな?
そして“気になるニオイを舌ブラシで口臭対策&予防”というコピー。
え!歯ブラシじゃないの!?
どこに舌ブラシが!?
と思ったらなんと裏側にありました~!
舌ブラシ自体の存在は知ってたけど、こんな風に歯ブラシと一心同体になってるのは初めて(笑)
これならいちいち持ち替えなくて済むので舌ケアがはかどりそう!
歯磨きのときってマウスウォッシュしたり歯間ブラシしたり、結構忙しくて舌ブラシって億劫になったりするんですよね~…。
それに歯磨きアイテムって何気に多いから、洗面所は常に定員オーバー気味なんだけど、これならすんなり収まってくれるところも◎!
よくある一般的な舌クリーナーだとラバー面とブラシ面の2面構造になってて、まずラバー面で汚れをかき出して、ブラシ面で洗浄するって感じ。
この舌ケア歯ブラシの場合はそれプラス歯磨きも一緒に済ませられるよってことかな?
人間のベロには「舌苔(ぜったい)」と呼ばれる白い苔状のものが付着するんですよ。
これは食べかすとか細菌とか、役目を終えた粘膜とかで、どんな人でも付くらしい。
この舌苔が口臭の原因の一つになってるんで、舌ケアをしてあげると口臭の改善とか予防とかになるってわけ!
あと、ベロがきれいになるから味覚がよくなるらしい!
てことでさっそく舌ケア開始。
歯ブラシの背面に舌磨き用のブラシが付いてるので、歯磨きの延長でケアできて手軽ですな~。
洗い上がりもサッパリして気持ちいい気がするし。
さすがに1回でそこまで劇的な変化はないけど、続けることで効果が出てきそうな予感。
これなら手軽だし、無理なく続けられそうなとこも高ポイントだと思いました!
↓よろしければクリックお願いします↓