安田隆夫氏に感謝ブログ ~ドン・キホーテ安田隆夫会長をガチ尊敬~

私は安田隆夫。そう、あの有名なドン・キホーテ会長である安田隆夫氏と同姓同名。なので、ドンキを影ながらPUSHします!

秋にはモカチーノ!

私はタバコ吸うのですが、やっぱりタバコにはコーヒーですよね。
でも、最近色んなコーヒー出てますし、お店も実際多いですし、何か何が良いのか結構悩みます。
 
って事で、今日はプッシュされてる商品を探検しに行って、それをまとめ買いしようって事にしました。
だって、その方が面白いでしょー。
ドンキを迷わずずんずん歩んでいくと、ありましたよー。
今日のお勧め品!
キター!って感じですね。
 
じゃーん♩
 
イメージ 1
へへへへへ!出ましたよ!「秋限定」
こういう限定とか言われると弱いですよねーニホンジン!
いや、僕(笑)
でも、このパッケージの商品は結構コンビニでも見ますし、いいんじゃないでしょうか。
でも、どういう商品なのだろうか。
うふふふふ!
調べてみましょう!
 
商品はコチラ
http://mtrainier.jp/product/
 
モカチーノ>
人気の「カフェモカ」と「カプチーノ」を組み合わせたフレーバーコーヒー。
ほろ苦くコクのあるココアとシナモンの香りをお楽しみいただけます。
紅葉が映えるデザインは秋のコーヒーブレイクにぴったり。
 
マウントレーニアのこだわり>
・ 世界各国から 選りすぐりの豆
コーヒーの木は熱帯植物なので、暖かい地域で栽培されます。
コーヒー豆の栽培に適した気候地帯は赤道をはさんだ北緯25度と南緯25度の間。
これは「コーヒーベルト」と呼ばれており、マウントレーニアはこの「コーヒーベルト」に点在する約60ヶ国のコーヒー産地から厳選した豆を使用しています。
栽培された土地の気候や土壌によって味も香りも異なるため、バラエティに富んだ数々のコーヒー豆をブレンドしてマウントレーニアの味は作り出されているのです。
 
<香るエスプレッソ製法へのこだわり>
・ 研究しつくしたエスプレッソの最適な製法
マウントレーニアに使われる芳醇なエスプレッソは主に5つの工程を経てつくられます。
• 1. 収穫:完熟したコーヒーの実を最適なタイミングで
• 2. 脱穀:果肉を取り除いて生豆だけに
• 3. 選定:テイスティングでいい豆だけを
• 4. 焙煎:熟練の職人技で最適な状態に
• 5. 抽出:専用のマシンで素早く高圧で
エスプレッソの品質を大きく左右するのが、抽出の工程。
マウントレーニアは独自に開発した世界最大級のエスプレッソマシンをつかって、素早く高い圧力で抽出することで、淹れたての香りと味をギュッと凝縮することを可能にしています。
 
・ 熟練職人によるローストの技
マウントレーニアが使用する上質な豆。
その焙煎工程を担うのは、高い技術を持った「熟練職人(マイスター)」たち。

豆の焼き色の細かな変化を読みながら焙煎し、絶妙な仕上がりのタイミングを見極めます。
温度と時間の厳しい管理が、エスプレッソの抽出に最適な深煎りの状態をつくり出しているのです。
 
・ コーヒー鑑定士による厳正な品質管理
ブラジルには、コーヒーの外観や風味から、その品質を厳正・公正な立場で審査し輸出規格品の作製を担う「コーヒー鑑定士(Classificador)」の制度があります。
この資格は、世界一のコーヒー豆生産国ブラジルで実施されるコーヒー鑑定士コースを修了することではじめて認定される権威あるもの。マウントレーニアの品質は、このコーヒー鑑定士の資格を取得した開発スタッフの厳しいチェックのもとで管理されているのです。

やばいですね。コレ結構努力してますよ(笑)
簡単に手に取ってる商品でしたけど、こうやって裏側を見ると本当に企業努力ってのは凄いなぁ〜って
つくづく感じますよね。
はー。コレでまたタバコとコーヒーが美味しく頂けそうです。
 
↓よろしければクリックお願いします↓