安田隆夫氏に感謝ブログ ~ドン・キホーテ安田隆夫会長をガチ尊敬~

私は安田隆夫。そう、あの有名なドン・キホーテ会長である安田隆夫氏と同姓同名。なので、ドンキを影ながらPUSHします!

クエン酸が頼もしすぎるお掃除グッズに

どうもこんにちは!僕です。

 

突然ですが、「クエン酸」ってすごくないですか?

人間の疲労回復や消化促進、血行促進に役立ったかと思いきや、頑固な汚れまで落としちゃうんだからさ。

癒しキャラなのに熱くさせてくれて、一緒にいるだけで食欲が増して健康になり、お掃除までしてくれる、最高の友達ですね(笑)

 

最近はクエン酸が配合されたお掃除グッズもたくさん売られていて。

特にアルカリ性の汚れやニオイに効果があります。

クエン酸自体は弱酸性なので、肌に優しいのも嬉しいポイント。

水回りの汚れはアルカリ性であることが多く、クエン酸が入ったスプレーや拭き取りシートが便利です。

ドンキにも安い洗剤がたくさん売られているので、クエン酸系のグッズがないか探しに行ってきました。

 

お、コレなんて良さそうだぞ。

じゃ~ん!

 

「毎日キレイ☆クエン酸クリーナー 20個入」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4958

 

クエン酸が配合されたポリエステル製のクリーナーパッドで、水垢汚れや石鹼カスを落とすのに使えるみたい。

5cm×10cmの手のひらサイズ。

細かい場所のお掃除に使いやすい大きさです。

 

食器洗いのスポンジとか、キレイなように見えて実は雑菌がいっぱいだといいますから…。

ずっと使い続けるタイプのグッズだと、キレイにしているつもりが余計雑菌を塗り広げてしまっている場合もあります。

かといって、いちいち使ったスポンジやふきんを洗ったり除菌したりするのも手間になりますよね。

使い捨てタイプなら、めちゃくちゃ汚れているところも気兼ねなくゴシゴシできる!

気付いた時にサッと取り出して使えて、使った後は遠慮なくポイっと捨てられる。

こまめなお手入れが必要な場所でも無理なく続けられるでしょう。

 

僕が家の中のお掃除で一番厄介で面倒だと思っているのはキッチンで、特に水回りはあまり手ごたえが感じられないので嫌いです…。

例えば一生懸命ゴシゴシこすっても取れないシンクの水垢は、相方さんも諦めているご様子。

掃除してくれと言うから頑張ったのに、「これ以上キレイにならないから、それでいい」なんて言われてしまうとね…なんか負けた気がするよね(笑)

蛇口まわりはちょっとサボっただけですぐ白いカピカピが発生するので、頑固な汚れに成長する前になんとかしたい。

 

ドンキのクリーナーパッドで毎日ちょっとずつお掃除すれば、僕が苦手なキッチンのお手入れがもっと簡単になると思うのです。

そして日々の積み重ねは、きっと年末の大掃除をする自分を楽にしてくれる!

そう信じて、僕は今日もキッチンへ向かいます…!

 

 

↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/